自信・自分への信頼 17-1 [自信・自分への信頼]

他人を思い通りに動かそうとする心が自分から自信を奪っていきます。勝手に相手に期待をして、思い通りの反応が返ってこない、こんな積み重ねが、「人生はそう都合よくいかないものだ」「山あれば谷あり」等という心を、自分の中に勝手に育てているのです。

自分が相手に見た姿こそ、自分自身の姿です。

もう一度、人生劇場について思い出してみてはどうでしょうか^^

今私達が生きているこの地球上の生活は、舞台上の出来事です。私達は観客席から人生劇場という舞台を見て、「面白そうだ。自分もこの人生劇場の舞台に上がって演じてみたい」と思って、舞台に上がります。これが「生まれる」という事です。舞台上で自分のやりたい事があって、親も環境も、自分で選んで生まれてきたのです。

舞台に上がったらまず何をするか。それは「自分はここに居るよ!」というアピールです。せっかく舞台に立ったのに、自分が誰にも気付かれない存在だとしたらどう思いますか? 「自分」に気付いてもらえるからこそ「自分」を確認できるのです。

赤ちゃんは、泣いたり、笑ったりする事で、親の気を引きます。親は無条件に子供を可愛がり、愛を注ぎます。しかし、子供が育っていく課程で、「大人しく、行儀良くしなさい」「勉強をしなさい」等、親の都合で、子供が親の期待どおりに動いた時に褒めると、子供は「愛を得るには、何か特別なことをしなくてはいけない」という学習をしてしまいます(自信・自分への信頼15)

何か自分の都合が満たされなければ、相手を褒められない、感謝できない、という具合になってしまうんですね。

逆を言えば、子供の頃の愛が満たされている人は、いつもニコニコと笑顔で、人を褒めたり、感謝することが容易です。人の良いところを見つけるのも得意です。

子供の頃の愛が満たされている人は、人を無理に動かそうとはしません。人を支配しようとしないので、「出来ない」「無理だ」という思考が極端に少ないのです。

「十分に持っている人が、譲ったり与えたりすることが出来るのは当たり前じゃないか」と思う人も居るでしょう。実は、満たされているから、「与える」ことができるのではなく、「与えることが出来れば、自ずと満たされていく」という事が(本人は知らなくとも、意識していなくとも)、幼い頃からの経験で身についているのです。

↓ いつもクリックで応援をしていただきありがとうございます!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

夏炉冬扇

こんばんは。
どうも私は幼時「満たされて」いなかったな、と又思いました。
by 夏炉冬扇 (2011-02-28 21:15) 

ラッキーストライク

★夏炉冬扇さん
「通った道が通る道」です^^
by ラッキーストライク (2011-02-28 23:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。