イメージトレーニング方法2 –6 [イメージトレーニング2]

1つの大事故の前には、29の小事故があり、その小事故の前には、300のヒヤリとしたり、ハッとするようなトラブルが存在すると言われています(ハインリッヒの法則、1:29:300の法則)

トレーニング1では、何でも「ありがとう」と繰り返すことで、ありがとうの癖を付けるだけでなく、普段の自分がどれだけの不都合を感じているのかが自覚できます。

私は「もっと端を歩いてくれたら」「こんなところで立ち話をしなくても」なんて小さなことにまで不都合を感じていました。この小さな不都合を放置し続けると、いずれ大きな不都合に発展する恐れがあります。

大きな不都合を抱えている人は、目先の問題に囚われてしまい、大本の小さい不都合を見逃してしまいます。「そんな事より今この問題を解決する方法を知りたい」。

転校や職場環境が変わっても虐めが続く人、病気を治したのに翌年の検査でまた別の病気が見つかる人等、目先の問題が解決しても原因となっている自分の思考に気づき解決していかなければ、不幸の取替えっこを続けることになります。

本当に取り替えたいのは、不幸ではなく幸運のはずです。

駐車違反。自分が悪いとわかっていても多くの人が「おもしろくない」と思うでしょう。
電話は突然やってきます。電話が鳴れば会話は止まり、作業をしている人は手を止めて、電話を優先させます。相手の用件がわからないので常に受身です。時には言い合いになったり、仕事のクレームを受けることも。
風邪や怪我、虐め、会社や家族の人間関係等々。

日常習慣以外の事柄、数々の不都合も、このイメージトレーニング2で上手く楽しく付き合うことが可能です。

↓ いつもこのブログをクリックで応援していただきありがとうございます!
人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。