良い子 2 [良い子]

「周りの期待なんかで動いていない」という人、本当でしょうか? 例えば異性の前で格好つけてしまうことはありませんか?

「こうすれば相手に気に入られるだろう」という思いで行動することはよくあることです。異性と相対する時に顕著に現れますが、同じ様な行動は日常生活の中でも現れてくるものです。

そして、その行動に見合った(自分が期待した)反応が返ってこないと、落ち込んだり、不満に思うのです。

これは子供の頃に潜在意識の中にインプットした習慣です。テストの点が上がったらおもちゃを買ってあげる。嫌いな物を残さずに食べたらおやつをあげる。なんて親に言われた経験がありませんか?

子供が言いつけを守れたら、「良くできました」といってご褒美を与えます。親は子供がコントロールできた事に味をしめて、「○○をしないとテレビを見せてあげませんよ」「○○をしないとゲームをさせてあげませんよ」「○○をしないと遊びに行ったらダメですよ」と、どんどん条件を付けて相手をコントロールしようとします。

親は、子供が思い通りに動いたら機嫌が良いわけです。すると子供は「愛を受け取るには、相手のご機嫌を取らなくてはいけない」と学習します。

親から自立しても、「自分が褒美を貰うには、何か特別な事をしなくてはいけない」という習慣をもっているのですね。

親の言う事をよく聞いたか、聞かなかったかは、関係ありません。「言いつけを守らなかった」「手を焼かせる子供だった」からといって、「良い子じゃなかった」とはなりません。

親の言いつけを守らなかったら、時には怒られたでしょう。相手の期待に対して、良いご褒美も、悪いご褒美も得るという、条件付けを学習し習慣としていることが問題です。

自分から「親の言うことを聞かない子供だった」なんて言う人は、それだけ親に言いつけられてきた記憶があるということです。単に買収に乗らなかっただけで、手段は学んでいるわけですね。

誰もが自分の中に「良い子」を持っていてもおかしい事ではありません。ほとんどの親が何らかの方法で子供を躾けるでしょう。これは当たり前のことです。親から自立したら、その習慣の中で不都合な部分は手放してもいいんですよ、ということです。

「良い子」を演じすぎると、「自分らしさ」を隠さなくてはならなくなります。自分の意見より相手の意見を優先してしまったり、我慢したり、なんて自分を見つけたら、少しだけ「良い子」をやめてみませんか?^^

↓ いつもクリックで応援をしていただきありがとうございます!
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

瓶太郎

こんばんは
身につまされますね…
うなずける点が沢山です…
by 瓶太郎 (2010-09-09 22:20) 

ラッキーストライク

★瓶太郎さん
自分らしさ、が大切です。自分の感じたことを大切にして下さい^^
by ラッキーストライク (2010-09-10 14:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

良い子 1良い子 3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。